葬場はご存知の通り、お亡くなりになられた方を、葬儀などを経て最後に火葬するための場所のことを言います。火葬場がどのように営まれているか、その仕組みをご紹介いたしますと、民間のものと公営のものがあり、一般的には公営のものが多くなっています。
火葬場は基本的に予約が必要です。東京などの人口密集地帯では特に火葬を待つ方が多く、予約がなかなか早くに取れないといった事もあります。このような各種手続きは基本的に葬儀社が代行することが多いため、一度相談してみましょう。また、基本的には公営のほうが料金が安くなる傾向にあり、なるべく安く済ませたい場合にはそういったことも一度相談するのが望ましいです。
火葬は一般的なお葬式のスタイルの場合には、通夜や葬儀を経て最後にお別れをする場所になります。また、近年増えてきている一日葬や火葬式でも、火葬場で納の式と呼ばれるお別れを行うことがあります。このような式が終わった後、ご遺体を火葬し、ご遺族の方々やご友人の方々は控室でお食事などをとり待機します。火葬が終わりましたら、ご遺骨を骨壺に納めるお骨上げを行います。近年では斎場に火葬場が併設された施設も多くなってきています。
終活を考える会では、皆さまの大切な方が安らかに旅立つことのできるよう真心を込めてお葬式のお手伝いをさせていただいております。お葬式はわからないことも多く、ただでさえ気持ちが辛い中多くのことを行わねばなりません。そのような際には、おひとりでお悩みにならず、まずはお気軽にご相談ください。
- 落合斎場
落合斎場とは、東京博善が都内で運営している斎場のうちの一つです。こ...
- 火葬場の仕組みとは
葬場はご存知の通り、お亡くなりになられた方を、葬儀などを経て最後に...
- 府中の森市民聖苑
府中の森市民聖苑は、通夜・告別式・火葬・法要など葬儀に関わるすべて...
- 火葬後
葬儀の執り行ない方にも色々とあります。葬儀社に依頼すれば、火葬場の...
- 終活
日本人の平均寿命は男女ともに世界でトップレベルの長さですが、それで...
- 終活はいつから始め...
終活という言葉を聞いたことがある方は少なくないでしょう。 終活とは...
- 家族葬の手順や流れ
参列者を親族などに限定して執り行う、比較的小規模の葬儀を家族葬と呼...
- 御布施の袋
葬儀は通夜と告別式がありますが、仏教の場合には僧侶に会場に来てもら...
- 60代から始める終...
60代になると、退職などで人生の節目を迎えることが多い年齢です。...
終活を考える会(東京都稲城市/東京都全般、川崎)|火葬場の仕組みとは